四国日記 高知の名産や大学を巡りました
グルメ
愛媛にお邪魔していたのですが、高知県にも観光しにいきました。
途中で軍艦岩や湧き水、芋のお店に立ち寄りました。
軍艦岩
![]()
湧き水
![]()
お芋の金次郎
愛媛から高知までの距離は100㎞以上ありましたが、
ドライブを満喫しました。
高知に到着してからは高知の名産物、カツオのたたきを頂きました
一人当たりのカツオ消費量が全国で一番多いそうですよ(笑)
かつおを堪能した後は、カフェに行って四国の学生たちと交流をしました。
カフェ・メフィストフェレス
最後は高知大学に行って、賛美してお祈りをしました。
高知大学の池
面白くて純粋な学生が多くて本当に楽しい時間をすごしました。
結局、遠い場所にいったとしても、一緒にいて楽しい人がいてこそ、旅は楽しくなりますね。
天国も愛する神様と主が一緒にいてこそ楽しく喜びに満ちるのだなと感じました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 日々思うこと2017.03.26忙しいことの両面性(長所と短所)
- 日々思うこと2017.03.25洗濯機を運ぶことで悟った御言葉
- 学生生活2017.03.24電気通信大学の卒業式 N教授の言葉
- 学生生活2017.03.24愛媛大学はどんな所?