サード・プレイス~心の荷を下ろして

学生生活

小中高では新学期が始まりもうすぐで一週間が経ちます。

僕自身の小学校時代を思い返してみると夏休みに家族と旅行した思い出なんかを話したり、

「宿題間に合わなかったわ~」なんか言って

ヘラヘラした日常を過ごしてました。

中高は部活もありほぼ毎日学校みたいな感じだったので、

部活の時間が減る夏休み明けが嬉しかったのを覚えてます。

 

 

最近、新学期になってニュースで耳にするのは

「未成年の自殺」です。

 

 

子供の自殺が1年通して一番多いのが
9月1日らしいです。
つまり始業式ということです。

それに続いて4月8日、新年度の始業式ですね。
あとはその前後や8月31日、夏休みの最終日も
とても多いです。

 

 

そして、「自殺」と聞くと「いじめ」が原因かと考えてしまうのですが、

原因はそれだけでなく、家庭の問題なども大きく影響を与えてます。

 

 

それじゃ、助けることはできないの?

できます。

祈る、御言葉で救うなんて霊的な話じゃないですよ。笑

 

 

自殺までに選択肢を追い込まれる大きな原因は「自分の居場所」です。

基本的に学校に問題があれば家庭、

家庭に問題があれば学校が自分の居場所になってます。

でもそこで本当に心から落ち着けますか?

友達、親に心配はかけたくないし、

今まで築いてきた関係性が壊れるのもヤダって思うのではないでしょうか?

 

 

そんな居場所がない子供達を助けるのが

 

「サードプレイス」

 

サードプレイスとは?

ファースト・プレイス”をその人の自宅で生活を営む場所、

“セカンド・プレイス”は学校・職場、おそらくその人が最も長く時間を過ごす場所。

そして、“サード・プレイス”はコミュニティライフの“アンカー”ともなるべきところで、より創造的な交流が生まれる場所。

 

 

公式で有名なのは「スターバックス」などもサードプレイスを一つの経営方針です。

でもスターバックスはカフェってイメージが強すぎて知らない人同士でいきなり交流は難しいですよね。 笑

 

 

ここで、最大の力を発揮するのが「教会」です。

教会には聞き上手のプロである「牧師」がいますし、

話をしなくても訪れて一息つける場所です。

海外では実際ポピュラーで教会に行くから学校を休むって事も許されてます。

 

 

神の子イエスだって十字架にかけられる前「嫌だーーーーーー」って祈ったんです。

 

 

摂理の教会も悩みを抱える子供たちのサードプレイスになれることを願ってます。

 

投稿者プロフィール

コウ
IT大学2年生
なんか神戸から広島に行けば摂理に出逢っちゃった笑

スラックライン、マジックなど大道芸もお手の物
普通だけど、映像、カメラと料理も好きです。
最新の投稿